5月!
2023年05月06日
5月がスタートしました!
今週はGWもあり、少ない日数の登園となりましたが
子どもたちは元気いっぱい♪
どんどん高くなる気温もなんのその!
公園でたくさん遊んで楽しんでいます。
視線の先にはちょうちょ!
そーっと、そーっと…
公園にはたくさんのシロツメクサが咲いていましたよ。
5月1日はこいのぼり会でした☆
「こいのぼり」をうたったり、
スケッチブックシアターを見たりしました♪
スケッチブックシアターに興味津々の様子…
休み明け、みんなの元気な姿を見るのが楽しみです☆
来週もいっぱい遊ぼうね!
1週間☆
2023年04月28日
4月ももう終わりに近づいてきましたね。
あっという間に1ヵ月がたち、
子どもたちも少しずつではありますが
園生活にも慣れてきたように感じます。
この日はあいにくの雨…散歩には行けないけれど、
子どもたちは雨の日のテラスも大好き!
今週はお誕生会もありました。
プレゼントのカードとメダルにみんな釘付け☆
みんなで歌をうたってお祝いしました♪
「おたんじょうび、おめでとう!」
来週からはもう5月!!
これからもっと暑くなりそうですね。
水分補給を適度に取りながら、外遊びを楽しみたいと思います。
今週もいっぱい遊んだよ!
2023年04月22日
今週は汗ばむほど暑い日もあれば、
肌寒く感じる日もあったりと、
悩ましい一週間でしたね。
保護者の方も半袖がいいのか長袖がいいのか
服装に悩まれたと思います。
服装のことで不安に感じたり、園への要望は保育士までお伝えくださいね。
さてさて、気温の変動や夜間の雨はあったものの
日中は雨が降ることもなく、散歩へ行くことができました!
今週もたくさん遊びましたよ♪
塩池公園や日比津公園には複合遊具があり、子どもたちに大人気!
登ったり、滑ったり、くぐったりと、好きな遊びを楽しみます。
公園は子どもたちにとって宝の山☆
散策する中で見つけた石や木の枝、花びらを使って何をしているのかな?
↑このすべり台(?)は子どもたちに大人気!
1年が終わるころには上の方まで登れるようになっていて、毎年ビックリします。
雨上がりは子どもたちが大好きな水たまりができていました!
表情からも楽しそうな様子が伝わってきますね♪
タンポポみーつけた!
来週もたくさん遊ぼうね♪
虫探し!
2023年04月15日
子どもたちは虫探しが大好き!
公園に行くと、草の影や土をジーっと見つめています。
この日はダンゴムシを見つけました♪
ダンゴムシも春の陽気に誘われたのかな?
新入園児さんたちもソラーナほんじんに少しずつ慣れてきた様子!
公園でも楽しそうに笑う姿が見られます。
2歳児さんはジャングルジムに挑戦!
1歳児クラスのときは登れなかったところまでいけるようになっていてビックリ!!
たくさん遊んだ帰りはウトウト。。。
来週はどこの公園に行こうかな?
楽しみだね☆
あっという間の1週間!
2023年04月08日
新年度が始まって、あっという間の1週間。
新入園児さんたちも少しずつ保育園に慣れてきました。
ソラーナほんじんでは子どもたちの様子をブログでお伝えしています。
お時間があるときに園での様子をぜひご覧ください♪
今週は新幹線を見に行ったり、公園で虫探しをしたりしました!
ソラーナほんじんの近隣には素敵な公園がたくさんあります♪
子どもたちと散策しながら、外遊びを思いっきり楽しみたいですね。
こちらはお絵描きの真っ最中!
子どもたちが描いた絵や手形・足形がこいのぼりに大変身!
可愛いこいのぼりたちがソラーナほんじんを優雅に泳いでいます♪
自分が描いたこいのぼりを見つけると、
「あったー!!」と嬉しそうな様子の子どもたちです。
来週は何して遊ぼうかな☆
入園式・進級式
2023年04月03日
4月1日にソラーナほんじんの入園式を行いました。
当日は春らしい穏やかな天候で、新入園児さんたちを祝福してくれているようでした。
少し緊張している様子の新入園児さんたちですが、
保育士が手遊びやスケッチブックシアターを始めると、
興味津々で見てくれていました。
これからもソラーナほんじんで楽しいこといっぱいしようね♪
4月3日は進級式!
0歳児クラスは1歳児クラス(コアラ組)
1歳児クラスは2歳児クラス(パンダ組)
素敵なメダルをもらってうれしそうな様子☆
保護者の皆様
ソラーナほんじんでは天気のいい日には毎日公園へ行き、
自然の中でしか得られない経験をたくさんします。
時には泥まみれになって遊ぶこともあるかと思います。
暑い日や雨の日にはテラスや室内で絵の具や寒天などの素材遊びもします。
子どもたちが「やりたい」と思ったとき、
私たち保育士はその気持ちを決して否定しません。
子どもたちが安心して過ごせるように職員一同精一杯努力していきます。
保護者の皆様にはご協力いただくことも多々あるかと思います。
何か不安なことや心配事などございましたら、お気軽にお声がけください。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
施設長 福井留未
2022年度もありがとうございました!
2023年03月31日
早いもので3月も終わり、卒園する子や転園する子たちの最後の登園日が近づいてきました。
さみしい気持ちでいっぱいですが、
残りの日もたくさん楽しんで笑顔で過ごしたいと思います!
さて、日を追うごとに春らしさが増し、公園の桜も咲きはじめました。
今週は様々な公園に遊びに行きました♪
2歳児クラスの子どもたちと、「今日はどこの公園にしようか?」
と相談しながら決めましたよ。
どんぐり公園にどんぐり広場、
猪之越公園に日比津公園、塩池公園。
この1年間、本当にたくさんの公園に行きました。
子どもたちもいつのまにか長い距離を自分の足でしっかりと歩くことが
できるようになり、成長に驚きました。
来年度もお散歩にはたくさん行き、自然の中でしか得られないものを
肌で感じていきたいと思います。
明日からは新年度!
子どもたちがたくさん笑って、経験して、安心して過ごせるように
職員一同精一杯努力してまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
遠足☆
2023年03月22日
先日、2歳児クラスの子どもたちと一緒に
中村公園まで遠足に行きました!
さあ、バスに乗って出発です♪
公園に到着!早速みんなで遊びます♪
公園を散策していると、大きな池がありました。
この日は本当に暖かくて、たくさんの亀が甲羅干しをしていましたよ。
こっちの川ではめだかも泳いでいました♪
たくさん走って楽しそう!
帰りもバスに乗りました。
この日は本当に天気に恵まれ、絶好の遠足日和でした。
2歳児クラスのみんなと最後に思い出を作ることができてよかったです!
次はお別れ会。
さみしいけれど、2歳児クラスの門出をみんなでお祝いしようね♪
一週間♪
2023年03月18日
今週は月曜日から雨模様…
月曜日が雨だとちょっとがっかりしてしまいますが、
子どもたちは朝から元気いっぱい!
たくさんのパワーをもらいました☆
散歩には行けないので、今日は小麦粉粘土をしました♪
3人でお話しながら楽しんでいましたよ。
さて、次の日からは晴天が続きました!
暖かかったので、0歳児さんも一緒に散歩にでかけました。
日比津公園
どんぐり広場
どんぐり公園
木曜日には連携園である森田保育園さんに遊びに行きました♪
コロナが流行し、3年もの間交流ができませんでしたが
今回森田保育園さんの方からお誘いいただきました!
初めて見る遊具やたくさんおもちゃに子どもたちの目はキラキラ☆
たくさん遊んで楽しむ子どもたちでした。
そして私もソラーナほんじんを卒園した子に3年ぶりに会うことができました!!
4月からはピカピカの1年生!
子どもの成長に思わず涙があふれました。
卒園した子の様子を見ることができるのは本当にうれしいですね。
このような機会を作っていただきまして、本当にありがとうございました。
来週は2歳児さんの遠足にお別れ会。
いっぱい思い出作ろうね♪
~おまけ~
指をさしている先にはアリがいます。
私が「はるだね~」と言うと、
子どもも真似して「はるだね~」と言っていました。
まだ意味は分からないかもしれないけれど、
春の気持ちよさを全身で感じようね♪
一緒にお散歩♪
2023年03月11日
今週は絶好のお散歩日和!
暖かい日は0歳児さんも一緒にお散歩を楽しみました。
ジャングルジムで遊ぶ子どもたち。
「ひとりでのぼれたよ!」と得意そうな様子♪
春が近づいてくると、虫たちも出てきます。
子どもたちは虫に興味津々!
満開になるのが楽しみだね。
3月から0歳児クラスに新しいお友だちが入園しました♪
お友だちと一緒にいっぱい遊ぼうね☆