スタッフブログ

スタッフブログ

お別れ会をしました

2022年03月26日

25日に2歳児さんのお別れ会をしました。

みんなの前に出てくると、緊張したり照れたりと様々な表情を見せてくれました。

修了証書の授与では、じっと証書を眺めていました。

%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg

%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%82%89%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg

%E7%BE%8E%E6%9C%88%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg

%E3%81%9D%E3%82%89%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg

証書をもらった後は、保育士のマジックを見ました。

封筒の中にリボンや丸い画用紙を入れると...
メダルがでてきました!

自分のマークが入ったメダルが出てくると「あった!」と嬉しそうに手を伸ばしていましたよ!

メダルと一緒にアルバムもでてきて、お友だちとお話ししながら見ていました。

%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0.jpg

お別れ会の日の給食はいちごがでました!

「おかわり!」の声が部屋中にひびいていましたよ♪

%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9.jpg

%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93.jpg

%E3%81%9F%E3%81%B9%E3%82%8B.jpg


0歳児クラスで入園した女の子。お話し大好きで、歌声がすてきでしたね。歌って踊る姿はアイドルのようでした♪

0歳児クラスで入園した男の子。どんなことも諦めずに挑戦する姿にいつも感心していました。「できたよ!」と教えてくれる時の笑顔に保育者は元気をもらっていました。

1歳児クラスで入園した男の子。はたらく車に詳しくて、道路で見つけると一番に教えてくれましたね。保育者が初めて聞く車も多く、驚いていました。

1歳児クラスで入園した女の子。お人形のお世話遊びをよく一緒にしましたね。ミルクをあげたり、オムツを変えたりと、素敵なお母さんのようでした。

お別れするのは少し寂しいですが、新しい場所でみんなが楽しくすごせるよう願っています。

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

お花見♪

2022年03月19日

春の陽気もありながら、
暑さが日に日に増して急に暑くなってきましたね。
公園に着くとお花がたくさん咲いていました。
お花が咲いていたのでお花見しよう!と
お花を見ながらお茶を飲めて嬉しそうな子どもたち!!
20220315_100924.jpg
暑かったからか子どもたちはたくさんお茶を飲んでいましたよ♪
20220315_100951.jpg
お花見つけた〜
20220315_101046%20%281%29.jpg
お茶を飲んだ後は虫探しをしていました。
20220315_103132.jpg
だんご虫みつけたよ
20220314_110304.jpg
こんなにもいた〜!
20220317_104957.jpg
暑くなってきたので水分補給を取りながら
公園でたくさん遊びたいと思います。

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

お気に入り☆

2022年03月12日

少しずつあたたい日が多くなり、春らしくなってきましたね。
公園ではお気に入りの場所や遊びを見つけて楽しんでいる子どもたち。
最近は木の棒を探して遊ぶのがお気に入り!
「どこにあるかな」と探しています。

木を並べたり…

20220308_105608.jpg

たくさん見つけて嬉しそう♪

20220308_103926.jpg

葉っぱや石もみつけたよ!

20220308_105015.jpg

地面に絵えお描いたりお砂場で遊ぶ子もいました。

20220308_103804.jpg

木の棒を見つけてハイポーズ!!

20220224_110221.jpg

子どもたちは好きな遊びを見つけて楽しんでいました。
来週もたくさん公園であそぼうね。

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

2月のお誕生会♪

2022年02月26日

2月のお誕生日の子は2人います。
2歳児のお友だちはソラーナでお祝いする最後の誕生会。
0歳児のお友だちは初めての誕生会でした。
すこし緊張しながら大好きな先生と前に出てきます。
なにが出てくるのかな〜。とそわそわしながら見ていた子どもたち。

20220225_095919.jpg

ケーキメダルをもらうとニコッと笑って嬉しそう♪

20220225_100115.jpg

なんだろ〜と不思議そう…

20220225_100450.jpg

先生からの出しものでは「おたんじょうびおめでとう」の紙芝居!

20220225_095521.jpg

もうひとつのプレゼントはクイズです。

「パンダ」や「うさぎ」など動物が出てくるのを楽しそうに見ていました。

20220225_100832.jpg

これからもたくさんあそんで大きくなってね。

お誕生日おめでとう♪

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

室内遊び

2022年02月19日

室内遊びの様子を紹介します!

登園後から朝のおやつまでの時間と、午後のおやつを食べたあとに自由遊びの時間があります。

それぞれ好きなおもちゃを出して遊んでいます。

踏み台をせっせと運び出す二人...。

%E5%8F%B0%E3%80%80%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%86%E3%81%86.jpg

「おもたい!」と言いながら運びだし、道を作っていました!

%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%86%E3%81%86%E3%80%80%E7%BD%AE%E3%81%8F.jpg

全ての踏み台を並べると、ジャンプしながら何度も往復していました!

%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%94%E6%AD%A9%E3%81%8F.jpg

%E3%81%95%E3%81%8F%E6%AD%A9%E3%81%8F.jpg

台の上を歩き終わると線路に変身!電車を走らせて楽しんでいます。

%E5%8F%B0%E3%80%80%E9%9B%BB%E8%BB%8A.jpg

こちらはコマ回しに挑戦です。

人差し指で何度もはじき、くるくる回ると立ち上がって大興奮!

%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%82%8B.jpg

kurukuru.jpg

カラーボールを使ってかいじゅうを退治しました!

「えい!」「やっつけるぞ!」と声を出したり、的に向かって懸命に腕を伸ばしたりして、

とっても楽しそう!

%E4%B8%89%E4%BA%BA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

%E4%B8%8A%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

みんなに人気の滑り台です☆

すべるだけでなくジャンプして降りたり、小さいお友だちがつかまり立ちしたりと

年齢ごとにいろいろな遊び方をしています。

%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%80%80%E7%AB%8B%E3%81%A4.jpg

新年度まで残りわずかになってきました。

一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

ひな祭り製作☆

2022年02月12日

今週はお内裏様とお雛様の服をつくりました!

ピンクと水色の台紙に、好きな色のクレヨンで模様をつけます。

腕をぐるぐる動かして丸にしたり、ギザギザにしたりと思いおもいに描いていました。

紙の端から端まで何本も線を引いて楽しんでいる子もいました!

%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%82%89.jpg

%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E3%81%9D%E3%82%89.jpg

%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3.jpg

ひな祭りの絵本を読むと、「どれがおひなさま?」「剣持ってるね!」と興味津々で見ていました♪

今週は天気が良かったので0歳児さんも散歩に行きました!

久しぶりの公園で緊張する様子もありましたが、真剣な表情で遊んでいました!

%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%B2.jpg

ジャングルジムでは、「ここまでのぼれるよ!」と見せてくれました!

%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A0.jpg

お部屋では、目の前のおもちゃをとろうと手を伸ばしていました♪

%E3%81%9B%E3%81%AA.jpg

毎日いろんなことが出来るようになる姿を見られてとても嬉しい気持ちになります。

これからもみんなの成長を見守っていきたいと思います!

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

節分♪

2022年02月05日

鬼はそと~♪福はうち~♪

ソラーナほんじんに子どもたちの可愛い歌声が響きます。

2月3日は節分。ソラーナほんじんでも豆まきをしました。

保育士に絵本を読んでもらって、

いよいよ豆まきです!


20220203_095414.jpg


大きな鬼の姿に泣いてしまう子もいましたが、

一生懸命ボールを投げていましたよ。


20220203_100324.jpg

20220203_100304.jpg

20220203_100301.jpg


鬼は外へ逃げて行ったので、一安心♪

子どもたちが着ていた衣装にシール貼りをしました。

20220203_101337.jpg

20220203_101156.jpg

給食には鬼カレーを食べて、元気いっぱい!!


20220202_112512.jpg

今年1年、子どもたちが健康でいられますように♪

保護者の皆様には自粛要請にご協力をいただきまして、本当にありがとうございます。

不安や心配なことなどございましたら、いつでも園にご連絡ください。

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

誕生日会♪

2022年01月29日

28日に1月生まれのお友だちの誕生日会をしました!
ハッピバースディ―トゥーユーをみんなで歌います。

20220128_100802%20%281%29.jpg

先生からのプレゼントはパネルシアター!
ゆきだるまのチャチャチャのパネルシアターを見ながら手遊びをしました。
0歳児さんはチャチャチャに合わせて手を叩いてノリノリです♪

20220128_101554.jpg

次はたこあげクイズです。
どんな動物のタコかわかるかな~?

20220128_102005%20%281%29.jpg

最後はそっくりさんのクイズをして
「たぬきさんだー!」「きつねさん?」と考えながら
楽しんでいました。

20220128_102735%20%281%29.jpg

誕生日会が終わったらどんぐり公園で凧揚げをしました。
みんな走って凧をあげて遊んでいましたよ。

20220128_105637%20%283%29.jpg

おたんじょうびおめでとう!!!

20220128_154021%20%283%29.jpg

たくさん遊んで大きくなってね。

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

雪遊び

2022年01月15日

今年度は雪がたくさん降りますね!

雪が降ったあと天気が良かったので公園で雪遊びをしました。

どんぐり公園に着くと「しろいね〜」と大喜び♪

雪がある場所を見つけて、ザクザクする音や感触を楽しみながら雪の上を歩いていましたよ。

20220114_102429%20%281%29.jpg

先生が丸めた雪を持ってみると、冷たそうにしながらも嬉しそうな顔でニッコリ!!

20220114_103119.jpg

「ゆきだるまだ〜」「さわってみよ〜」

「あかちゃんみたい」とそっと抱っこしている子もいました。

20220114_102746.jpg

20220114_103512.jpg

今度は雪が溶けて水たまりの場所を見つけてぴちゃぴちゃジャンプして大ハシャギ!!

泥んこ遊びも楽しみました♪

20220114_104548.jpg

雪が溶けてなくなると不思議そうな顔をしている子もいました。

雪遊び楽しかったね!また雪が降るといいな…

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

新年

2022年01月08日

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

お散歩ではさっそく神社に行ってきました!

保育者の姿を見ながら真似して礼や拍手をしていましたよ。

%E3%81%8A%E5%8F%82%E3%82%8A.jpg

神社を探索するとまつぼっくりが沢山落ちており、

「まつぼっくりだ!」と嬉しそうに拾っていました♪

「ちっちゃいね!」「こーんなに拾ったよ!」と保育者やお友だちにみせていましたよ。

%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A.jpg

まんなかに穴が開いてる木をみつけました。

手を入れてみたり、まつぼっくりを入れたりと興味津々です。

%E6%9C%A8.jpg

神社でお参りをした後はどんぐり公園にいきました!

クマのお面を使って「むっくりくまさん」をしたり、追いかけっこや

砂場にブランコをしたりと久しぶりの公園を楽しんでいました。

%E7%A0%82%E5%A0%B4.jpg

%E3%81%8F%E3%81%BE.jpg

%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3.jpg

2022年も子どもたちの笑顔でスタートをきることができました。

たくさん遊んで、元気いっぱい過ごしていきたいと思います。

この記事の詳細ページへ 【保育の様子】

Pre   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10