誕生会と公園
2023年11月25日
今週は金曜日が県民の日学校ホリデーでした☆
ニュースを見ると、たくさんの場所がにぎわっていたみたいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
さて、今週末からは寒くなる!と話題になってます。
今年は暑い日がいつまでも続いていたので、調子がくるってしまいますよね。
急な温度差で風邪をひかないように皆さんも気を付けてください。
24日(金)は11月生まれのお友だちの誕生会( *´艸`)
プレゼントをもらって嬉しそう♪
保育士の出し物は芋ほり!
みんな抜けたかな?
2人とも、2歳のお誕生日おめでとう♪
元気に大きくなってね☆
さて、公園もすっかり秋めいてきました。
木々の葉っぱは赤く色づき、落ち葉もいっぱい!!
子どもたちも葉っぱでたくさん遊んでいます♪
来週もたくさん遊んで、元気に冬を乗り越えようね(*‘ω‘ *)
戸外遊び♪
2023年11月18日
日中はぽかぽかと暖かい日が続き、絶好のお散歩日和でした!
今週も子どもたちと一緒にたくさん戸外遊びを楽しみました♪
ジャングルジムやボール遊び☆
子どもたちに大人気です♪
1歳児さんたちは「いないいないばぁ!」が大ブーム♪
公園でもベンチを使って披露してくれました!
こちらは室内の様子…
みんなで真似っこして遊ぶの楽しいね♪
来週も暖かい日が続きそう!
いっぱい遊んで楽しもうね☆
落ち葉がいっぱい!
2023年11月11日
公園の木々が色づき、あっという間に落ち葉の絨毯♪
子どもたちはカサカサとなる音やサクッサクッとした感触を
楽しんでいました!
さて、今週もお散歩を楽しみました!
せっかくなので落ち葉拾いをしましたよ☆
袋がいっぱいになるまで落ち葉を拾っていた子どもたち。
この落ち葉を使って何か楽しいことできないかな~?
考え中です(*´ω`*)
公園でもたくさん遊びました!
週末からはいっきに寒さが加速するとの予報…
大人は思わず「え~」と声が出てしまいますが、
身体を動かす遊びを取り入れていきながら、
寒い冬に向けて準備していきたいですね☆
来週も楽しむぞ~?
おぉ~!!
☆おまけ☆
公園に行く途中に消防署があります。
子どもたちは通るたびに消防車いるかな~と覗いています。
消防士さんたちも優しい方たちばかりで、
子どもたちが通ると、手をふってくれたり声をかけたりしてくれます。
さて、この日は散歩の途中で救急車に出会いました!
子どもたちみんな大興奮!!
救急車の中から手までふっていただき、
私たちも大興奮!!
いつも子どもたちにも私たちにも優しい言葉をかけていただき、
本当にありがとうございます。
また、子どもたちと一緒に会いに行きます♪
ハロウィンパーティ
2023年11月04日
10月31日はハロウィン♪
ソラーナほんじんでもハロウィンにちなんだ遊びをしました!
まずはジャックオーランタン探しゲーム☆
保育室の中にちらばったジャックオーランタンの折り紙
みつけられるかな~?
「みつけたー!!」と嬉しそうな子どもたち。
次は本物のかぼちゃに触りました。
どんな感触?においは?
重い?軽い?
子どもたちも興味津々でした!
そのかぼちゃの行方は…
とってもおいしいサラダに変身!
いっぱい食べてくれました☆
合言葉はもちろん、
「トリックオアトリート!!」
来年もハロウィン楽しもうね♪
避難訓練
2023年10月28日
日中は暑いのに、朝晩はヒンヤリ…
保護者の方から服装についてのご相談が絶えない1週間となりました。
子どもは体温が高く、動くとすぐに汗をかいてしまうので、
薄手の長袖かこの気温なら日中は半袖でもいいかもしれませんね!
さて、今週は避難訓練をしました。
今回は日比津コミュニティセンターまでの避難経路の確認です。
子どもたちと一緒にルートを確認しながら、日比津コミュニティセンターを目指します。
目的地までは17分で到着。
みんなよく頑張りました♪
日頃からの訓練の積み重ねで、いざというときにもすぐに行動できるようにしたいですね。
日比津コミュニティセンターまで来たので、そのまま足をのばして塩池公園に行きました♪
たくさん歩いても元気いっぱいの子どもたちです☆
ぱんだ組の3人!
お絵描き中かな?
こちらはこあら組♪
2人で協力しています。がんばれ~!!
来週はもう11月Σ(・ω・ノ)ノ!
まだまだ日中は暖かい日が続きそうなので、
引き続き散歩を楽しみたいと思います(〃艸〃)
秋の公園☆
2023年10月21日
今週も絶好のお散歩日和♪
どこの公園で遊ぼうかな~?
毎日子どもたちと話し合っています☆
さて、先週のブログでご紹介した日比津公園!
実はどんぐりの宝庫なんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
夢中で拾う子どもたちです。
そして、なんと!!
日比津公園でゆめの樹保育園の子どもたちが運動会の練習をしていました!!
思わず見入ってしまう私たち VS 早く公園で遊びたい子どもたち
負けられない戦いが始まってしまいました…
もちろん勝者は子どもたちです☆
公園でたくさん遊びましたよ~♪
ゆめの樹保育園のみんな!運動会がんばってね!(^^)!
また別の日には猪ノ越公園へ行きました。
ここは新幹線が見える公園の一つ♪
新幹線が通ると夢中で手を振る子どもたちです。
別の日にはどんぐり公園にも行きました♪
来週からは少しずつ寒くなる予報…
今年も短い秋の予感がしますが、
季節の移ろいを子どもたちと目で見て肌で感じていきたいですね。
日比津公園
2023年10月14日
今週になり、少しづつ秋の気配が感じられるようになりましたね。
朝晩は冷えることもあり、日中との気温差で体調を崩しやすくなります。
子どもの様子にはより一層気を付けていきたいですね。
さて、そんな私たちの心配はよそに子どもたちは元気いっぱい!
今週も元気に公園で遊びました♪
園から少し遠いのですが、子どもたちに大人気!
日比津公園です。
春には公園までは疲れてしまって歩けなかったこあら組の子も、
しっかりと歩いていくことができるようになりました。
子どもの成長は本当にすごいですね☆
子どもの目を引く遊具が多く、園から少し距離はあるのですが子どもたちに大人気!
たくさん遊んで大満足の子どもたちです♪
来週も心地いい天気が続きそう☆
公園で思いっきりあそぶぞ-!!
お--!!( *´艸`)
秋☆
2023年10月07日
10月に入り、いっきに秋めいてきましたね。
私も半袖1枚では肌寒いかも…?と感じる日が増えてきました。
あの暑さから一転、急に気温が下がってしまうと体調を崩しやすくなります。
調節しやすい長袖の上着などがあるといいかもしれませんね。
そんな私も先日あわてて上着を出しました!
さて、今週からは散歩が再開!
どこの公園にいこうかな~♪
こちらは少し遠いどんぐり広場!
遊具は少ないのですが、虫の宝庫!!
バッタやちょうちょう、アリにダンゴムシなど…
秋になるとトンボがたくさん飛んでいます。
トンボには会えなかったけど、次はたくさん飛んでるといいね!
この日はボールや水鉄砲、砂遊びをして楽しみました♪
塩池公園は小さい子向けの遊具があり、子どもたちにも大人気☆
特にすべり台が付いた大型遊具はみんなが遊んでいましたよ。
今週は雨が降った日もありましたね。
そんな日はみんなで新聞遊び!
ビリビリやぶったり、パラパラ落としてみたり、くるくる丸めてみたり…
自分の好きな遊び方で楽しむ子どもたちでした♪
子どもたちと秋をたくさん感じながら、すごしていきたいですね。
短い秋をめいいっぱい楽しみむぞ―!!
まだまだ暑いです!
2023年09月30日
朝晩は少しずつ涼しくなってきましたが…
日中は変わらず暑い!ですね。
もう9月も終わりというのに、まだまだ水遊びも楽しみます。
さて、今週は水遊びもしながら散歩も楽しみました♪
久しぶりの公園で子どもたちも大喜び!
水分補給もしっかりとして公園を満喫しました☆
別の日にはお散歩♪
鯉を見たり、不思議な木の実を見つけたり…
さてさて子どもたちの視線の先には…
猫!!
みんな釘付けでした。
散歩でいつも通る道に何かの木を見つけました。
何かの実ができているな…とは思っていたのですが、
先日のお散歩で何の実かわかりました♪
何の木かわかりますか?
実はりんごの木なんです!
赤くなってきたりんごを発見♪
10月からは涼しくなるのを期待したいですね!
食欲の秋☆
スポーツの秋☆
いっぱい楽しもうね♪
秋よこい!!
2023年09月22日
まだまだ暑い…
本当に秋はくるのか不安になりますね。
さて、21日は避難訓練でした。
1日の防災訓練では伝言ダイヤル・引き渡し訓練に
ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
メールが届いていない方は早急に保育士までお伝えくださいね!
今回の避難訓練は避難所まで避難する訓練です。
ソラーナほんじんの避難所は「笈瀬中学校」です。
避難所までの道を確認しながら、歩きました。
所用時間17分で避難所に到着!
みんな、がんばったね。
いつ災害がおきても、子どもの命を守れるように日々の避難訓練は
様々なシーンを想定しています。
訓練だと思わずに、しっかり取り組んでいきたいですね。
暑い日の合間をぬって散歩にも行きました♪
室内遊びではブロックが大人気!
集中して遊んでいます。
仲良し双子♪
いつも一緒☆
笑いあう姿がかわいくて、思わずパシャリ!
まだまだ水遊びも続けられそうな予感…
来週は水遊びもしながら、外遊びも楽しもうね♪