オオカミさん♪
2024年06月01日
今週は1週間の中でコロコロ天気が変わりましたね。
火曜日にはビックリするような雨(;゚Д゚)
子どもたちは外を眺めては、すさまじい雨をじーっと見つめていました。
さて、最近の公園遊びのブームは集団遊びです♪
「オオカミさん」という集団遊びをみんなで楽しんでいます。
最初は保育士がオオカミ役で子どもたちを追いかけていたのですが、
いつの間にか子どもたちがオオカミに( *´艸`)
公園内にはオオカミがいっぱい☆
とっても素敵なお面を保育士が作ってくれたので、
子どもたちに大人気のオオカミさんでした。
お面をつけたまま、他の遊びも楽しみます(*^_^*)
パンダ組はみんなで遊ぶということが大好き!
保育士の真似をして、毎日元気に楽しんでいます。
↓ちなみにこれは「だるまさんがころんだ」をしています(*'ω'*)
ルールは全く理解していませんが、楽しいからオッケーです!!
天気があまり良くない日はお散歩♪
この日は雨上がりだったので、公園には行けず…
新幹線を見に行きました!
色の変わるカメラで新幹線を見ている子どもたち☆
かわいい…( *´艸`)
~おまけ~
素敵なプレゼントをもらいました!
公園のすみに咲いていたタンポポ♪
私にくれたその気持ちが嬉しすぎました(ノД`)・゜・。
ありがとう!
☆給食紹介☆
2024年05月25日
今週は給食紹介週間♪
5月20日(月)~24日(金)までの給食を写真でご紹介いたします☆
それでは早速、レッツゴー!!
5月20日(月)
・カレーライス
・グリーンサラダ
・オレンジ
子どもたちに大人気のカレーライス☆
たくさんおかわりしてくれました♪
5月21日(火)
・ごはん
・松風焼き
・卯の花炒り煮
・すまし汁
松風焼きは私も大好きなメニューです!
ソラーナほんじんの人気メニューの一つです。
5月22日(水)
・ピースごはん
・生揚げと豚肉のみそ炒め
・白菜汁
主菜はみその味がしっかりしていて、子どもたちもパクパク食べくれます♪
ピースごはんはグリーンピースの好き嫌いが分かれますね…
ちなみに私は大好きで、絶対おかわりしています(*'ω'*)
5月23日(木)
・ごはん
・鰆の香味焼き
・スパサラ
・みそ汁
子どもたちは魚が大好き!!
ソラーナほんじんのお魚はとってもおいしいので、
ぜひ皆さんに知っていてほしいです☆
いつも皮まできれいに食べてくれますよ。
5月24日(金)
・チキンライス
・付け合わせ
・スープ
・オレンジ
この日は誕生日メニュー☆
子どもたちに人気のメニューが月ごとに出てきます♪
ちなみにこの日の1番人気はブロッコリーでした!
いかがでしたでしょうか。
またレシピも公開していきますので、お楽しみに♪
さて、6月15日(土)は給食試食会です。
多くの方が参加を希望してくださり、とても嬉しく思います!
普段なかなか顔を見ない調理員さんも登場予定なので、乞うご期待です( *´艸`)
雨の日と晴れの日
2024年05月18日
今週は月曜日から雨…
ちょっと残念な1週間の始まりとなりました。
でも雨の日でも子どもたちが楽しめるように保育士たちは考えてくれています!
2歳児さんは「のり」を使って、遊んでいるみたい( *´艸`)
色とりどりの折り紙を自分の好きなように紙に貼っています♪
「のり」の感触にちょっとドキドキ…!
紙いっぱいに折り紙を貼る子、折り紙を重ねて貼る子、同じ色の折り紙を貼る子…
同じ材料を使っているのに、全然違う作品ができていて感心しました☆
「まだやりたい~!!」といって、夢中でやっている子どもたちでした。
1歳児さんは今週からカートとベビーカーでお散歩♪
この日も白山神社の方までお散歩に行くと…
子どもたちの視線の先には「ねこ」がいました♪
いろいろな発見をしながらお散歩を楽しんでいます。
火曜日からは天気も回復!
公園でたくさん遊びました(*^_^*)
保育士が作った色が変わる不思議なカメラ☆
一緒に覗いて楽しんでいます♪
手の先にはモンシロチョウが飛んでいます♪
気温もどんどん高くなってきて、
夏が近づいてきていますね!
水遊びが始まる前にお散歩を楽しみたいと思います。
GW明け♪
2024年05月11日
あっという間にGWは終わりましたね…。
私は結局何もしないまま4日が過ぎていきました(´;ω;`)
SNSで次の祝日は7月!という投稿を見て、さらにショックΣ(゚д゚lll)
でも休み明けに子どもたちに会うと、不思議と元気が湧いてきます( *´艸`)
子どもたちの笑顔と元気な声に毎日癒されている私です♪
さて、いつもより長い休み明け。
子どもたちの様子も気になるところでしたが、
そんな心配は全く不要でした!
いつも通り、元気いっぱいの子どもたち。
そんな火曜日はなんと雨…
ぱんだ組はなにやら作っているみたい…?
空き容器にお花紙を入れて、色水をそそいで…
自分だけのオリジナルドリンクが完成☆
完成したドリンクで「かんぱ~い」
自分のマークがついているので、子どもたちも大喜び♪
遊びの幅も広がりそうです(*'ω'*)
ぱんだ組が遊んでいる間にこあら組はテラスで遊びます。
保育士が捕まえてきてくれたてんとう虫を興味津々で見つめています♪
仲良し3人です☆
最近は暑い日も多くなってきたので、
公園での水分補給は必須!!
「おいし~!!」
といってたくさん飲んでくれます。
来週も元気に遊ぼうね☆
こいのぼり会♪
2024年05月02日
5月5日はこどもの日☆
ソラーナほんじんでは5月1日にこいのぼり会をしました(*^^*)
4月に入ってから、子どもたちと何度も何度もこいのぼりの歌をうたってきました♪
そのおかげもあって、み~んなとっても大きな声でうたってくれました。
保育士が持っているのは、子どもたちが作ったこいのぼり☆
いつかのブログでお話したと思うのですが、子どもたちが
シールを貼ったり、クレヨンで書いたり、手形をつけたりしたものが
こんなに素敵なこいのぼりに変身しました( *´艸`)
自分のこいのぼりを持ってみんなとっても嬉しそうでしたよ♪
こいのぼりのスケッチブックシアターも真剣に聞いている子どもたち!
とっても面白かったね♪
午後のおやつは素敵なこいのぼりケーキ♪
みんなたくさん食べてくれました!
さて、今週はGWの中日。
大人はちょっと気分が下がりますが、子どもたちは元気いっぱい!!
私もパワーをもらって楽しみます♪
最近連絡ノートに頻繁に登場する「さくらんぼ」
「さくらんぼ」かどうかは謎ですが、
子どもたちは「さくらんぼ」の愛称で親しんでいます♪
今日も公園に行くと、真っ赤に実っていました!
子どもたちも落ちている実をたくさん拾っていましたよ☆
最初は少人数で遊んでいても、
気が付けば全員が一緒にいます。
お友だちが遊んでいる姿は興味をひかれるみたいです( *´艸`)
0歳児さんと1歳児さんで「はい、チーズ!」
テラスで一緒に遊んでいます☆
来週は連休明けで久しぶりの登園。
子どものペースでゆっくり過ごしていこうと思います。
子どもたちの元気な姿に会えるのを楽しみにしていますね♪
素材遊び!
2024年04月27日
4月も終わりに近づいてきましたね。
入園・進級から1ヵ月がたち、
子どもたちも新しい環境に少しずつ慣れてきたように感じます。
さて、今日は雨の日の様子をちょっぴりお伝えしようと思います。
ソラーナほんじんでは素材遊びを多く取り入れています。
視覚、触覚、嗅覚、聴覚、味覚…子どもは様々な感覚で素材を感じ取ります。
まだまだ言葉で表すことが難しい年齢ですが、子どもの心にはその素材から
感じ取った様々な感覚が残ります。
私は子どもたちに「素材を感じる」という経験をたくさんしてほしいと思っています。
その経験として戸外遊びはとっても最高!!
でも雨の日は…(´・ω・`)
室内でもそんな経験ができるように保育士たちも考えてくれています♪
そんなこんなでこの日は小麦粉粘土をしました☆
ギューってしてみたり、丸めてみたり、
ちぎってみたり、ぎゅうぎゅう詰めてみたり…
感触を楽しみながら、ままごと遊びも楽しむ子どもたちでした♪
こちらは雨上がりの公園。
地面が湿っていて、子どもたちも思わず指でお絵描きしていました( *´艸`)
奇跡の1枚!!
ひらひら飛んでいた蝶々が子どもの帽子にとまっています。
なんと!2匹も(@_@)
しばらくするとまたひらひら~と飛んで行ってしまいました。
雨の日はみんなでカートに乗ってお散歩にも行きます。
この日は新幹線を見に行きましたよ!
ツツジもとっても素敵でした(*^-^*)
来週からはGW♪
前半はあまり天気が良くなさそうで残念です…
来週は晴れの日が多いといいな~♪
春(*^-^*)
2024年04月20日
桜はあっという間に散ってしまいましたが、
他の花が公園や散歩コースを彩ってくれています♪
さて、今週も公園でたくさん遊びました!
子どもたちが首から下げているのは「春のおさんぽビンゴ」カード☆
子どもたちと公園でたくさんの春を見つけましたよ♪
短い春を子どもたちと一緒に満喫したいと思います(*^-^*)
お散歩~♪
2024年04月13日
入園・進級式から2週間が経ちました。
進級した子どもたちも新しいクラスにも慣れてきて、
毎日元気に遊んで過ごしています。
新入園児はなれ保育も終わり、園にもだいぶ慣れてきた様子(*^^*)
笑顔も見られるようになりました♪
季節も一気に春らしくなり、公園の桜も満開!
早速子どもたちとお花見です☆
ソラーナほんじんでは雨降りや猛暑の日以外は毎日公園で遊んでいます。
自然の中でしか得られない素材をこの時期にたくさん触れていきたいと考えています。
朝、雨が降っていてもお散歩の時間に雨が上がっていれば園の周りをお散歩したりもします。
大変かと思いますが、保護者の皆様には必ず汚れてもいい服装と運動靴での登園に
ご協力をお願いいたします。
こあら組はテラスでたくさん遊びました!
来週はこあら組もお散歩デビューかな?
楽しみだね( *´艸`)
~おまけ~
なにやらシールを貼ったり、クレヨンでお絵描きしている様子…
何ができるのかな?
楽しみだね♪
進級式&誕生会
2024年04月06日
4月1日にソラーナほんじんで進級式と誕生会をおこないました♪
まずは誕生会からスタートです!
おたんじょうびカードやメダルをもらって嬉しそうな様子( *´艸`)
元気に大きくなってね!!お誕生日おめでとう☆
さて、続いては進級式です。
保育士からはパネルシアターのプレゼント♪
子どもたちも真剣に聞いています。
進級した子どもたちへメダルのプレゼント!
首にかけてもらってにっこにこ(*^-^*)
今年度もたくさん遊んで、笑って、元気に過ごそうね☆
保護者の皆様、先日は保護者会にご出席いただきましてありがとうございました。
気になることや不安なこと、お子様のことだけではなく、どんなことでも構いませんので、
私たちにぜひご相談ください。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
入園式
2024年04月01日
晴天に恵まれ、本日ソラーナほんじんでは入園式を執り行うことができました。
令和6年度は2名の新入園児を迎え、11名でのスタートとなりました!
桜の花も今年は開花が例年に比べると遅れていますが、公園の桜も少しずつ花が咲き始め
ソラーナほんじんの入園式を祝福してくれているようでした。
たくさん遊んで笑って、ソラーナほんじんのことが大好きになってくれるといいな…( *´艸`)
保護者の皆様、本日はご入園おめでとうございます。
ソラーナほんじんでは子どもが「主役」です!
大人の目線ではなく、子どもの目線で保育をしています。
子どもが「やりたい」と思ったことが全力でできる環境。
子どもが「楽しい」と思える遊び。
ソラーナほんじんは子どもがありのままの自分を出せる場所でありたいと思います。
そして、ソラーナほんじんにはありのままの自分を受け入れてくれる保育士がいます。
保育士は全力で子どもたちと向き合っています。
何か不安なことや、気になることは遠慮せずに伝えてください。
私たちも大切なお子様を一緒に育てていくチームの一員にしていただけたら幸いです。
これから1年間、よろしくお願いいたします。
あらためまして、ご入園おめでとうございます♪
施設長 福井 留未